新着情報
委託先事業者のサーバーへの不正アクセスによる個人情報流出の可能性についてお詫びとお知らせ
この度、令和6年度に発注した管網管理システム(※1)運用保守業務の委託先である東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(東京都港区。以下、「TGES」)から、サーバーに保管されている令和6年3月時点のかずさ水道広域連合企業団のお客様情報が、外部からの不正アクセスにより、一時的に閲覧できる可能性があったとの報告を受けました。
第三者専門機関による調査では、個人情報が実際に閲覧された可能性は低いとのことですが、個人情報の保護に関する法律の定めに基づき、念のため、対象の方々にお知らせさせていただくものです。
皆様方には、多大なご心配とご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
なお、現時点において、情報流出の痕跡や不正利用等の二次被害は確認されておりません。
1 一時的に閲覧の可能性があった個人情報
令和6年3月時点での、かずさ水道広域連合企業団の上下水道をご利用のお客様で、契約者にかかる「水栓番号(※2)、氏名、住所、電話番号(使用者及び所有者)」です。(金融機関口座情報は含まれておりません。)
2 お客様情報への不正アクセスの経緯と調査結果について
(1)経緯
令和6年7月17日に、TGESが「ネットワークに外部から不正アクセスを受け、TGESに業務委託をしたかずさ水道広域連合企業団をはじめとする上下水道・ガス事業者のお客様情報の一部が、一時的に閲覧できる可能性があった」ことを公表しました。TGESでは、速やかに外部との接続遮断を行い、不正アクセスができないよう対策を講じるとともに、第三者専門機関による詳細な調査が行われてきました。
また、今回の事態は、「個人情報を閉鎖環境ではない社内共用サーバーで保管していた」、「業務完了後に個人情報を削除していなかった」ことが原因で、TGESにおいて個人情報の不適切な取り扱いがあったことが判明いたしました。
(2)調査結果
第三者専門機関において、TGESが保有するすべてのサーバー及びパソコン(約1,500台)を対象にアクセスログを調査しましたが、情報流出の痕跡は確認されませんでした。
また、個人情報の不正利用等の二次被害についても確認されていません。
以上のことから、第三者専門機関より「個人情報が実際に流出した可能性は低い」と報告されております。
3 再発防止策
今回の事案に対しTGESでは、サーバー・PCなどネットワークに接続する機器に、サイバー攻撃を検知・対応するソフトウェア及び脆弱性に対し随時アップデートの対応をする専用回線を導入し、セキュリティ対策の向上を図りました。
また、かずさ水道広域連合企業団においては、提供した個人情報が適切に取り扱われているか等の現地監査を徹底するなど、個人情報の管理を強化してまいります。
4 今後の対応
個人情報の保護に関する法律の定めに基づき、該当のお客様に対し、念のため本事案について通知させていただきます。なお、本件に関するお問い合わせは、下記の臨時電話相談窓口までご連絡いただけますようお願い申し上げます。
5 お客様においてご注意いただきたいこと
現時点で、個人情報の不正利用等の二次被害については確認されていないものの、詐欺まがいの電話等には十分ご注意くださいますようお願いいたします。
6 お問い合わせ先
【通知に関すること】
窓 口:かずさ水道広域連合企業団臨時電話相談窓口
電話番号:0120-926-184
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日除く)
【不正アクセスや調査内容に関すること】
窓 口:東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
電話番号:0120-996-167
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日除く)
※1 かずさ水道広域連合企業団の水道の配管等に関する情報を管理しており、維持管理等の目的のため、お客様の氏名、住所等の情報についても登録しているシステムです。
※2 かずさ水道広域連合企業団の上下水道をご使用になるお客様に割り当てている番号です。
このページに関する問い合わせ先
かずさ水道広域連合企業団 〒292-0834 千葉県木更津市潮見2-8
施設管理課 管路維持班(本庁舎2階)TEL 0438-23-0743 / FAX 0438-25-1627
水道管の凍結にご注意ください(対処方法)
気温が氷点下になると水道水が凍結して、ご自宅の水道管を破損させる場合があります。
真冬の朝、水を使おうと蛇口を開いても水が出ない? こんな時は水道水が蛇口や水道管の中で凍っているかもしれません。 蛇口は無理に廻すと破損の原因になり、膨張した氷は水道管を破損させます。
また、蛇口を開けたままにしておくと、解けた時に水が出たままに なってしまいますので注意して下さい。
凍結しやすい場所は?
- むき出しになっている水道管(外蛇口など)
- 北側等で日が当らない場所
- 風当たりの強いところ
- 給湯器、温水器廻りなど
凍結を防止するには!(その1)
- 水道管が露出している場合には、保温材を取り付けましょう。
- 保温材は、ホームセンターなどで購入することができますが、タオルや古着等でも代用できます。濡れないように必ずビニールテープ等を巻きましょう。
- 保温材が古くなり劣化している場合もありますので、確認しましょう。保温の施工は、かずさ水道広域連合企業団指定給水装置工事事業者でも施工していますが、この場合は有料になります。
凍結を防止するには!(その2)
保温されていない蛇口を少し開けて、水をチョロチョロと(糸のように)出しておくと凍結しにくくなります。
※たまった水は洗濯などにご使用ください。
※翌朝、開けた蛇口の閉め忘れにご注意ください
凍結してしまったら?
- 自然に解けるまで待つ
- タオル等を巻いて、ぬるま湯をゆっくり掛ける
※熱いお湯は絶対ダメ、水道管が破裂するおそれがあります。
破損してしまったら?
- メーターボックス内にある止水栓(丸印)を右に廻して 水を止める。
- 止水栓の場所が分からない場合は、タオル等を巻いて応急措置をする。
- かずさ水道広域連合企業団指定給水装置工事事業者に連絡し、修理をお願いする。
※メーターより宅地側の修理は有料になります。
※凍結対応が多発すると、業者への連絡が取りにくくなり、対応が遅れることが予測されますのでご了承ください。
個人情報流出の可能性について
1 概要
令和6年度から、かずさ水道広域連合企業団(以下「広域連合企業団」という。)において稼働している水道管などの情報を電子化して管理している管網管理システムに関し、当該システムを導入し保守管理している東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(以下「TGES」という。)からネットワークが外部からの不正アクセスを受け、作業用に提供しているお客様番号、氏名等を含む個人情報が一時的に外部から閲覧可能な状態であったため、流出の可能性があるとの報告があり、令和6年7月17日付けでその内容を下記リンク先のとおりTGESが公表したところです。
公表内容
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社〈HPリンク〉
2 情報流出の可能性がある個人情報について
TGESの公表資料によれば、氏名、住所、連絡先等で、金融機関口座情報は含まれていないとのことですので、流出が判明した場合でも被害は限定的と思われます。なお、広域連合企業団からTGESに情報提供した資料は、使用者氏名、所有者氏名、住所、電話番号、水栓番号、メーター番号、使用水量で、図面情報は含んでいません。
3 システムについて
管網管理システムは、広域連合企業団内のセキュアなネットワークで運用していますが、システム不具合等に備えてTGESのネットワークシステムにおいても保守用のデータを管理しており、これが流出の可能性があることが判明したものです。
4 今後の対応
TGESでは調査を継続中とのことですので、情報が進展しだい、TGESとともに適切な対応に努めてまいります。また、本件に関するお問い合わせにつきましては、TGESが設置した下記窓口までご連絡頂きますようお願いいたします。
【本件のお問い合わせ先】
窓口 東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社
電話番号 0120-322-058(03-6736-5562)
このページに関する問い合わせ先
かずさ水道広域連合企業団 〒292-0834 千葉県木更津市潮見2-8
施設管理課 管路維持班(本庁舎2階)TEL 0438-23-0743 / FAX 0438-25-1627
活性炭販売業者へ損害賠償請求訴訟(独占禁止法違反)を提起しました
令和元年11月22日、公正取引委員会(以下「公取委」という。)において、地方公共団体が浄水場等で使用する活性炭の販売業者に対し、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和22年法律第54号)の規定に基づき排除措置命令及び課徴金納付命令が行われました。
このことから、かずさ水道広域連合企業団は活性炭購入及び活性炭再生業務委託契約に関係した事業者に対し、損害賠償請求訴訟を提起いたしました。
訴訟提起日
令和4年11月16日
提訴裁判所
東京地方裁判所
請求の相手方
本町化学工業株式会社外7社
No. | 名称 | 本店所在地 |
1 | 本町化学工業株式会社 | 東京都足立区中央本町一丁目2番11号 |
---|---|---|
2 | フタムラ化学株式会社 | 愛知県名古屋市中村区名駅二丁目29番16号 |
3 | 大阪ガスケミカル株式会社 | 大阪府大阪市西区千代崎三丁目南2番37号 |
4 | 株式会社クラレ | 岡山県倉敷市酒津1621番地 |
5 | 太平化学産業株式会社 | 大阪府大阪市中央区東高麗橋1番16号 |
6 | 朝日沪過材株式会社 | 岐阜県土岐市肥田浅野双葉町一丁目1番地の1 |
7 | セラケム株式会 | 広島県世羅郡世羅町大字本郷954番地の1 |
8 | ダイネン株式会社 | 兵庫県姫路市飾磨区中島3001番地 |
請求の内容
対象事業
公取委による課徴金納付命令の対象物件のうち、旧君津広域水道企業団発注の活性炭購入契約2件(平成26年度及び平成27年度)並びに活性炭再生業務委託契約3件(平成26年度から平成28年度まで)の計5件
請求額
訴訟物の価額
729,794,530円
添付用印紙額
2,210,000円
訴訟物の請求内訳 | 請求金額 |
損害額(税込み)(※1) | 695,042,410円 |
弁護士費用相当損害金(※2) | 34,752,120円 |
計 | 729,794,530円 |
- 損害額は、談合対象契約の契約単価で算定した実際の落札価格から談合対象契約以降の単価平均(平成29年度及び平成30年度)にて得た想定落札価格を差し引いた額
- 弁護士費用相当損害金は、損害額の5%相当を請求した。
請求の根拠
民法第709条(不法行為による損害賠償)及び第719条第1項(共同不法行為者の責任)
【濁り水解消のお知らせ】
木更津市羽鳥野の一部、大久保の一部、八幡台、畑沢の一部、畑沢南地区において発生しておりました濁り水は、現在解消しております。
濁り水発生原因は、畑沢地先での配水管改良工事施工中の漏水によるものでした。
お住まいの方には大変ご迷惑をお掛けしました。
ご協力ありがとうございました。
このページに関する問い合わせ先
【平日の問い合わせ先】午前8時30分から午後5時15分まで
かずさ水道広域連合企業団 工務課 管路工事設計班
〒292-0834 千葉県木更津市潮見2-8(本庁舎2階)
TEL 0438-38-4923 / FAX 0438-25-1627
令和7年5月16日 電子入札 公告5件
かずさ水道広域連合企業団制限付き一般競争入札(事後審査型)の実施について掲載します。
参加申請にあたっての注意事項
- 必ず公告本文及びちば電子調達システムに掲載している設計図書等を確認してください。
- 電子入札システムにより申請書等を提出する場合は、押印は不要です。
※入札参加申請書等は、以下の外部リンク(入札情報サービス)に掲載されている該当案件の様式を使用してください。
入札情報サービス(外部リンク)
入札情報(電子入札)
- 以下の公告案件は電子契約を選択できます。
調達 区分 |
件名 | 公告 |
---|---|---|
工事 |
大寺浄水場吸砂装置更新工事 |
|
工事 |
八幡台四丁目地先配水管改良工事 |
|
測量等 |
宮下川水管橋耐震補強工事実施設計業務委託 |
|
測量等 |
アセットマネジメントにおける更新需要算定支援業務委託 |
|
測量等 |
施設統廃合事業かずさ配水区減圧水槽等整備基本設計業務委託 |
落札候補者関係様式
様式名 | 工事用 | 業務委託・物品購入等用 |
参加資格確認申請書 |
入札参加資格確認申請書 | 入札参加資格確認申請書 |
業務経験調書 |
ー |
配置予定技術者の資格及び業務経験調書 |
実績調書 |
同種工事の施工実績調書 | |
電子契約利用申出書 |
※申出書は、Word又はPDF形式で提出してください。 (メールアドレスをコピーするため、スキャンデータでの提出は不可) |
入札規程・様式
下記リンク先等を参照してください。
このページに関する問い合わせ先
かずさ水道広域連合企業団 経理課 契約班
〒292-0834 千葉県木更津市潮見2-8(本庁舎1階)
TEL 0438-38-4909 / FAX 0438-25-1624
令和7年4月25日 電子入札 公告3件
かずさ水道広域連合企業団制限付き一般競争入札(事後審査型)の実施について掲載します。
参加申請にあたっての注意事項
- 必ず公告本文及びちば電子調達システムに掲載している設計図書等を確認してください。
- 電子入札システムにより申請書等を提出する場合は、押印は不要です。
※入札参加申請書等は、以下の外部リンク(入札情報サービス)に掲載されている該当案件の様式を使用してください。
入札情報サービス(外部リンク)
入札情報(電子入札)
- 以下の公告案件は電子契約を選択できます。
調達 区分 |
件名 | 公告 |
---|---|---|
物品 |
液体クロマトグラフ質量分析装置購入 |
|
物品 |
複合機賃貸借(本庁舎及び十日市場浄水場用) |
|
委託 |
送水施設及び袖ケ浦最終処分場緑地管理業務委託 |
落札候補者関係様式
様式名 | 工事用 | 業務委託・物品購入等用 |
参加資格確認申請書 |
入札参加資格確認申請書 | 入札参加資格確認申請書 |
業務経験調書 |
ー |
配置予定技術者の資格及び業務経験調書 |
実績調書 |
同種工事の施工実績調書 | |
電子契約利用申出書 |
※申出書は、Word又はPDF形式で提出してください。 (メールアドレスをコピーするため、スキャンデータでの提出は不可) |
入札規程・様式
下記リンク先等を参照してください。
このページに関する問い合わせ先
かずさ水道広域連合企業団 経理課 契約班
〒292-0834 千葉県木更津市潮見2-8(本庁舎1階)
TEL 0438-38-4909 / FAX 0438-25-1624
上烏田浄水場配水池等整備DB事業のページをリニューアルしました!
上烏田浄水場配水池等整備DB事業のページをリニューアルしましたのでお知らせします。